
星部さんと共に「ムキダシで向き合って」を作曲し、編曲も担当した「Jean Luc Ponpon」について、
http://www.helloproject.com/morningmusume/release/detail/EPCE-7259/" target="_blank">http://www.helloproject.com/morningmusume/release/detail/EPCE-7259/
何者なのか、その正体があまり知られてないようなので。
Jean Luc Ponponの名前が初めて出たのは、おそらく、
「℃maj9」収録曲「デジタリック→0 (LOVE)」の作・編曲者として。
http://www.helloproject.com/c-ute/release/detail/EPCE-7158/" target="_blank">http://www.helloproject.com/c-ute/release/detail/EPCE-7158/
当時メンバーが出演したラジオ番組で、
http://helloprohealing.blog.jp/47266052.html" target="_blank">http://helloprohealing.blog.jp/47266052.html ←の音源の11:00~
「The Middle Management~女性中間管理職~」の制作陣(作・編曲者)によるものと説明しています。
http://www.helloproject.com/c-ute/release/detail/EPCE-7099/" target="_blank">http://www.helloproject.com/c-ute/release/detail/EPCE-7099/
さらにさかのぼって、「キュートな時間」に橋本さんが出演した際、
「女性中間管理職」の作・編曲者について、その詳細が語られました。
http://helloprohealing.blog.jp/44231594.html" target="_blank">http://helloprohealing.blog.jp/44231594.html ←の音源の3:40~
DANIEL MERLOTはロス在住のアメリカ人で、ハロプロとは「HANGRY&ANGRY」で関わっていた。
http://www.up-front-works.jp/release/detail/EPCE-5673/" target="_blank">http://www.up-front-works.jp/release/detail/EPCE-5673/
そのDANIEL MERLOTからのつながりで、パリ在住のフランス人のAURELIEN POUDATとHYON D、
角田崇徳さん、ニュージーランド人のSTEFAN BROADLEYが、
ネットを介してデータをやり取りしながら共作したそうです。
つばきの「気高く咲き誇れ!」の作・編曲もJean Luc Ponpon。
http://www.helloproject.com/tsubakifactory/release/detail/UFCW-1111/" target="_blank">http://www.helloproject.com/tsubakifactory/release/detail/UFCW-1111/
星部さんのライナーノーツによると、Jean Luc Ponponが作ったバックトラックに、
星部さんがメロディーをのせる形で「ムキダシで向き合って」を作曲したそうです。
http://www.hoshibe.com/linernotes/m17.html" target="_blank">http://www.hoshibe.com/linernotes/m17.html
ただ、「女性中間管理職」に関わった5人全員を指して「Jean Luc Ponpon」と呼んでいいのかはわからないですね。
もしかしたら「デジタリック→0 (LOVE)」の時点で抜けてる人が居るかもしれないし、
新たに加わった人が居るかもしれないので。
角田さんは「デジタリック→0 (LOVE)」「気高く咲き誇れ!」の作詞にも参加してるので、
Jean Luc Ponponのメンバーでほぼ間違いないでしょう。ただ、「女性中間管理職」に関わった5人全員を指して「Jean Luc Ponpon」と呼んでいいのかはわからないですね。
もしかしたら「デジタリック→0 (LOVE)」の時点で抜けてる人が居るかもしれないし、
新たに加わった人が居るかもしれないので。
角田さんは「デジタリック→0 (LOVE)」「気高く咲き誇れ!」の作詞にも参加してるので、
Jean Luc Ponponのメンバーでほぼ間違いないでしょう。
*情報を教えてくれた方
ありがとうございます
m(_ _)m
メロディとアレンジが素晴らしくフィットしてると思ったら、そんな作曲方法だったとは。
ところで、Ponponって、ふくちゃん、えりぽんのヲタなの?