![[紺野あさ美]「可愛すぎるパン。」(2019-02-11)](https://livedoor.blogimg.jp/helloprohealing/imgs/d/e/dea27d7f.jpg)
[紺野あさ美]「可愛すぎるパン。」(2019-02-11)
https://twitter.com/hellopro0001/status/1094962219773652993[公式ブログ]
☆癒してハロプロ 2019-02-11 23:11:51
可愛いパンを見つけました
これは今までの人生で見つけたパンの中で
一番可愛いパンでしょう
見つけた瞬間
つい笑ってしまいましたが
もちろん購入しました
好きなお顔立ちなので\( ˙꒳˙)/笑
味も魅力的でした
しげぱん、というパン屋さんのパンで
札幌駅と大通間の地下通路に期間限定で
出店されていたところで購入しました
(写真もお店の方に確認して撮りました)
初めての筈なんだけど、
なんかしげぱんという店名と
この面白いネーミングのパンというのが
見たことあるような…と
お会計して貰っている間記憶を辿って
あ、テレビで見たのかも。と
「タカトシランド(北海道で放送中のタカトシさんの番組)で紹介されてましたっけ?」と聞くと「はい、取材して頂きました」と
だから何か既視感あったのか~
スッキリ
でもなんで
チョコクロワッサンが
佐々木希と名付けられたのか
そこは聞かないで帰ってきたので
いつか本店に伺うことがあったら
聞いてみたいです...



一幻も入っているラーメン道場の他に
かま栄のかまぼこも
よく立ち寄っていたお店のひとつ
なかなか普段かまぼこって買わないですが
このかま栄さんのかまぼこは
甘くてぷりぷりで美味しいんですよ
揚げたてが食べられた日はもう
もちろんお土産にも
新千歳空港で
よく買っていた物の一つです
あとこの当時はまだなかったけど
今だとFIGHTERS DINING ROSTERも
空港のイチオシスポットですよ\( ´˘`)/笑


北海道に着いてすぐ、
そして帰る間際の新千歳でも食べられる
ここも人気店、の 一幻 さん
えび風味のスープが人気な
ラーメン屋さんです
モーニング時代はあんまりラーメンも
食べなかった気がするんですけど
大学生時代にラーメンに目覚め
テレ東のアナウンサー時代、帰省した時
空港でよく食べていました
ハマっていて、川崎にもできた時には
嬉しくて写真撮ってたんでしょうね...
(過去の食べログ下書きのメモと写真見ながら書いています)
川崎は大学生の頃の通学経路で通って
ラゾーナ川崎も時々立ち寄ったりしていて
「そのまま」と
豚骨がブレンドされた「あじわい」と
選べて
そこから
しお、みそ、しょうゆも選びます
塩をよく頼んで、
味噌か醤油もその時の気分で時々
そのままかあじわいかもその時々で
食べていたような...
麺も太麺細麺ありました
これは太麺のことが多かったかな
もちもちのちぢれ中太麺で
スープに合います
東京に戻る前に
最後に美味しいラーメン食べていこうと
立ち寄る思い出のお店でもあります
新千歳空港店によく行っていましたが
本店はすすきのの方にもあります
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
えびそば一幻 新千歳空港店
0123-45-6755
北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 3F 北海道ラーメン道場内
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1034338/
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
札幌のラーメン食べログシリーズ
(勝手に)
純連(澄川)
すすり(中島公園)
すみれ(中の島・すすきの・里塚)







ガイドブックの編集者か観光大使なのか
という感じのタイトルですが( ˙-˙ )
ご質問頂いたので
札幌観光が少しでも快適に、
そして充実したものになりますように、と
あくまで札幌で育って、上京して、
再び地元に帰ってきた人間の小言として...
個人的な感想を書きます
特に子連れ目線で、、
札幌に住んでる方は当たり前の事ばかりに見えるかもですが暖房のような心で受け流してください
まず札幌駅周辺での買い物や飲食だと
無料のベビーカー貸出
が便利だったりします
あくまで札幌駅のJRタワー内の
ものなんですけど。。
ステラプレイス、アピア、エスタ、パセオ
と札駅の主要な買い物などで使えるので
札幌駅周辺で買い物したいな
JRの時間までふらっとしたいな
お土産買いたいな
ご飯済ませたいな~
...なんて時には便利かなと思います
JRタワー内の飲食店は駅からすぐ、
外に出ず食べられる、ということで
土日祝は待ち時間が発生したりするので
意外とご飯食べられるまで時間かかった
ということもあったりして
そういう意味でもベビーカーありがたいかもしれないです
設置場所も返却場所も複数あるので
気になった方は
札幌駅 ベビーカー貸出とかで調べてみて下さい\( ´˘`)/
札幌駅⇔大通駅⇔すすきの駅は
地下通路で繋がっているので
街並みや雪まつりを見たりする時以外の
単純な移動は地下通路が楽なんですけど
街中以外で目的の施設やお店があったり
電車を活用する時は
土日祝日であればドニチカキップが
結果的にお得になることが多いです
520円で1日地下鉄乗り放題なので
何度も乗りそうな日にオススメです
しかしながら子連れだとレンタカーに勝る
楽な移動手段はないかもですね
大人だけの旅行や
冬道の運転が怖く電車を使う場合などで...
気になったらドニチカキップで検索してみてください\( ´˘`)/
あと、これは上京した後帰省の際に
よく感じたことなんですけど
札幌駅や大通駅、地下通路周辺って
東京とかと比べて
休憩スペースが多い気がします
すぐベンチがあったり
テーブルとイスまであったりして
そこでコートのまま軽食を食べている
人の姿も割と見るような、、
雪まつり会場での飲食もそうですが
街中のジンギスカン屋さんやラーメン屋さんなどでも
コートを着たまま食べている、
という光景もよくあるので
なんというか...
肩の凝らないコート類がいいんじゃないかな~って思ったりします(笑)
楽チンな格好ってことですかね
これは本当個人的感想なんですけど、、
もしコート着たままラーメン!ジンギスカン!ってなった時に
楽な方がいいかなぁって笑
もちろんカチッとしたお店だと
そういうこともないかもなんですが
自分が割とそういう屋台系のお店も行ったりして...
あと質問にあった靴!(これ1番気になりますよね)
もちろんオススメはウインターブーツなど
しっかり滑り止めが付いているものです
でも、単身で帰省していた頃は
普通に東京で過ごしている靴で
すり足歩きで乗り切っていました
が、できるだけ安全に!という時は
断然スノーブーツなど冬用の底面になっているものが滑りにくいです
今は子供を抱っこしたり
妊婦だったりするので
この冬はスノーブーツも購入しました
ちょっと見た目に影響は及ぼしますが
靴の底に装着する滑り止めみたいなのも
売っていたりはするので
旅行の間だけ、とかだと
そういうのもありなのかもですね
子供靴はもう少し上のサイズだと
冬仕様の靴底も多いんですが
小さいサイズだとあまり見かけず...
滑りそうな路面の時は
結局抱っこで乗り切ったりしてます
札幌で地元歩きだとソリっていうのも
ありなんですけどね...
(ソリに子供とスーパーの袋を乗せてひいていたり)
札幌駅やすすきの界隈では見かけないので
旅行にはちょっと違うのかな...?
参考になったかどうかはわからないですが
良い北海道旅行になりますように






数日前、我が家にやってきたオムニウッティ
実は頂いたカタログギフトで
発注した品なんですが
これ、今までで1番嬉しい
カタログギフトの品だったかも
しれないです
まず、見た目がシンプルで良き...笑
我が家みたいに
おもちゃ収納に使ったり
後は、オムツゴミ箱として
使う方も多いみたいです
元々がバケツなので頑丈で
もちろん水拭き丸洗いも大丈夫だし
とても軽い
ので娘がバックの如く持ち歩いたり
気づけばおままごとのテーブルにしていたり
台にしていたり
耐荷重150kgということで
子供はもちろん
大人も遠慮なく座れる安心感
これでもかと散らかった小さなおもちゃを
夜寝る前にポイポイと収納してます
今後必要に応じて
追加で買ったりしそう
軽い、丈夫、おしゃれの3大ポイントが
抑えられているありがたい品でした





雪まつりも開催中で
札幌観光盛り上がれ~と
個人の独断と偏見で
どんどん美味しいお店を
紹介したいと思います(需要はあるのか)
本日朝から重めの写真になります
The札幌ラーメンが食べたい時はここ
すみれ さん
有名店でガイドブックにも載っていたり
あと確かコンビニのカップラーメンにも
なっていたような...(記憶違いだったらすみません)
私が子供の頃からある有名店です
昔は塩味!麺硬め!
ばかり頼んでいましたが
大人になって、ここはお店の定番
味噌も味わおうと注文するように
味噌と生姜の美味しさもわかるように
なってきました...
表面の油膜のお陰でスープはアツアツで
中には黄色のちぢれ麺
ザ!札幌ラーメンです
札幌ラーメンというとこの西山製麺の
麺を思い浮かべます
やっぱり美味しいんですよね
小学校の頃西山製麺の工場見学行ったな~
札幌ラーメンの大御所的なお店で
なくなる気がしないというか
ずーっとあるような気がする安心感から
最近は食べに行けてなく
最後に行ったのが相当前で写真1枚しか
撮っていなかった模様...
久しぶりに食べに行きたいです
お店は中の島本店とすすきの店があって
どちらもキレイでスタイリッシュです
車で行くなら目の前に駐車場の
中の島本店へ←店員さんかな
札幌の美味しいラーメン屋さん食べログ
また更新します
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
すみれ 中の島本店
011-824-5655
北海道札幌市豊平区中の島2条4-7-28
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1000134/
すみれ 札幌すすきの店
011-200-4567
北海道札幌市中央区南3条西3-9-2 ピクシスビル 2F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1009050/
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

☆癒してハロプロ 2019-02-11 17:36:48
☆癒してハロプロ 2019-02-11 12:36:58
☆癒してハロプロ 2019-02-11 12:36:56
☆癒してハロプロ 2019-02-10 22:36:58
☆癒してハロプロ 2019-02-10 22:36:57
☆癒してハロプロ 2019-02-10 13:06:53
☆癒してハロプロ 2019-02-10 13:06:52
☆癒してハロプロ 2019-02-10 08:06:46
[関連ツイッター]
★ぽんこん 2019-02-11 12:32:33
★ハロプロ界隈新着情報 2019-02-11 12:34:10
★癒してハロプロ 2019-02-11 12:36:56
★癒してハロプロ 2019-02-11 12:36:58
★こんこんブログ更新(非公式) 2019-02-11 13:05:02
★癒してハロプロ 2019-02-11 17:36:48
★アフロ’19 2019-02-11 17:36:49
★ハロプロ界隈新着情報 2019-02-11 17:45:02
★ぽんこん 2019-02-11 18:28:03
★こんこんブログ更新(非公式) 2019-02-11 19:04:34
★どかべん✌︎☺︎✌︎迷走中 2019-02-11 20:28:34
★女子アナの可愛い画像集☆超絶カワイイ 2019-02-11 22:07:08
★ハロプロ界隈新着情報 2019-02-11 23:02:45
★おくむ♀️♨︎ 2019-02-11 23:03:37
★【そうなの?】ネタに使える芸能雑学 2019-02-11 23:10:01
☆PR:
商品名
いいのかな~~
笑
なんにしても
今
もっとも
結婚生活もSNSも
充実している一人が
こんこんさんだよね~
東京から札幌へ引っ越した
詳細記録
まあ
すごいから~~
そういや
KOで
アナウンサーで
頭いい人だもんね~
もともと
(*^^*)