[ご紹介][小田さくら/横山玲奈/飯窪春菜]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)
◎小田さくら 横山玲奈 飯窪春菜 モーニング娘。 ハロプロ エムラインUFA

{関連情報]
◎小田さくら 横山玲奈 飯窪春菜 モーニング娘。 ハロプロ エムラインUFA

詳細ツイート
☆[小田さくら]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part1
☆[横山玲奈]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part1
☆[飯窪春菜]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part1
☆[モーニング娘。]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part1
☆[ハロプロ]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part1
☆[エムラインUFA]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part1
☆[小田さくら]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part2
☆[横山玲奈]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part2
☆[飯窪春菜]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part2
☆[モーニング娘。]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part2
☆[ハロプロ]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part2
☆[エムラインUFA]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part2
☆[小田さくら]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part3
☆[横山玲奈]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part3
☆[飯窪春菜]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part3
☆[モーニング娘。]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part3
☆[ハロプロ]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part3
☆[エムラインUFA]ヤングタウン土曜日(2019-10-05)part3
{関連情報]
ヤンタンのオープニング・トークはさんまさんが自身の話題で口火を切ることが多い。
これはヲタ向けトークに終始するハローのラジオ番組にはない時間だ。
今週は「向上委員会」ロケにおける新幹線内での出来事からはじまった。
さんまさんの話を聞いて、「へぇ~」「なにそれ~」「すごーい」なんていう女子会仕込みの受け方だけでは終わらないのがヤンタンで機能する、ということだ。
小田はここで、「でも、さんまさんが1号車から16号車まで歩く新幹線って、なかなかですよね」と、さんまさんの行動を総括するスタイルでツッコミを入れている。これを受けて、さんまさんはその後の乗客とのやり取りを自身のトークに入れ込み、小田の視線を加えることで話に広がりを出した。
レギュラーの飯窪は一連の騒動で自身の疲れに気づいたさんまさんに対し、「ふつうの人はもっと早くに気づく」とし、さらに「ふつうの人はね」と重ねることでより深みを出している。もちろん、これは「明石家さんま」そのものに対するツッコミになっている。
藤本や道重がバラエティで活躍することができたのは、自分の話にだけ夢中になるのではなく、さんまさんの話を受け続けていたことが大きい。つまり、共演者や司会者の話を受け、その話題を拡げることに貢献していた。
こうした自身とは直接、関係のないものに対してもコミットしていく力というのはハロメン同士の会話を主体としていてはまず育たない。
そうした意味では、小田の能力ははかなり異例なものだと思う。
helloprohealing
が
しました